プリンセスキャラバン大阪へ
CIRCUS&MOON STONEによるプリンセスキャラバンin東名阪へ参加してきましたが、
正直帰ってから意外と疲れてた事を実感。
家に辿り着くまではかなり平気だったんだけど、風呂入ったらほとんど寝てるような状態でw
あまり動かなかったので運動量そのものは少なかった筈だけど
寒かったので体力使ったみたい。
昨日も少し書いたように、会場前へ到着したのが7時30分。
さすがに早すぎた!
でもすでに8人ぐらいは並んでいました。
今回は抽選式なのでそんなに早く並ぶ必要も無かったけど、抽選券自体は枚数があるだけと聞いてたので
CIRCUS信者も多いかと思って一応早めに行ったけどそうでもなかった。
ここ最近は大阪ではCIRCUS関連のイベントは余裕があるように感じます。
一緒する予定のお仲間もまだ来ていなかったので周辺を散策。
8時を過ぎた頃から少しづつ人も集まってきたようで、30分も経つと角のコンビに付近まで列が伸びてきた。
お仲間とも合流して列に。
そこで一旦2列形態になるものの、やがて3列、5列と形成を変えていくほど人も集まった。
告知していた整理券配布時間は9時から10時とかなり曖昧だったが、結果は10時配布らしい。
だったら最初から10時と告知してくれ~!
時間までたっぷり待機させられた・・・・。
整理券配布時間になった頃に抽選の諸注意。
「人数が多くなったので急遽2部構成します、なのでハズレ無しで全員参加出来ますので」
なんか嬉しいのやら悲しいのやら(汗
プラッツは15時頃からモンハン喫茶を開店させるのだが、夜の営業までの時間も急遽借り切ったようだ。
さすが金のあるブランドは違うなと感嘆w
そんな事を思いながら箱に手を入れてクジを引くが、手が冷たい中で紙が束になってる状態なので取れん!
なんとか1枚引いてみたら・・・・

2部で16:30から。
6時間もどうやって時間を潰せと。
お仲間の内、半分は1部、半分は2部という結果に。
しかし、さすがに2部は16:30からという時間にキツイか、周辺ではトレーディングする人もいたり、
中には2部には参加できないので上げますと整理券をくれる人もいましたよ。
自分が1部を引いてたら交換してあげたんだけど残念。
2部までの時間はマクドで居座る中、そろそろ1部が終わるかな?
と思っても全然終わらない。
結局1部に参加したお仲間と合流したのは15時過ぎで、2時間以上のイベント内容だった。
長丁場を覚悟していざ会場へ!
列形成と入場は問題なくスムーズに。
会場内は長椅子が中央を開くようなカタチで扇状に並び、1脚4人。
椅子の上にチラシが入った袋が並べられていて順次着席。
約60人ほどで後ろは10人分ほどの空席が出来るほど。
時間まではおにやんま氏が簡単なトークで場繋ぎするが、もう話す事が無くてと苦戦w
最初はMOON STONE、プロデューサーの恋純ほたる氏と民安ともえさん。
司会者と3人で配布物でもある『マジスキ』が特集されたテックジャイアンの付録を元に
作品の内容やキャラ紹介などを。
民安さんに至ってはデートコースの事も話題にし、織姫よぞらさんともいつか2ボーカルしてみたいとか。
『マジスキ』に関しては既に開発もほぼ終わっている状況で、あとはパッケージなどの作業が残るだけ。
次回作に向けて少し進行している模様。
また、東京やサイトなどでもまだ告知していなかったけど、作品の発売日と同時にサントラも出るとか?
大阪会場だけしか喋ってない事だし、どうなるか未確定なので【らしい】という事にしておいて(願
というようなトークを一部民安さんと織姫さんの触手ネタを挟んだりして30分ほど。
エロ部分の専属プロデューサーを勧められると「自分の性癖がバレるのが嫌~」
とかなり本気で拒否していた民安さんでした♪
CIRCUSからはプロデューサーのジャッキー天野氏、ディレクターのKuri++氏。
こちらも開発中の話も交えながら出来たばかりの【プリパニュース 第2回】をスクリーンに映したり。
今回の作品とイベントでは今までに無い新しいCIRCUSを目指すそうで、
まずはイベントで団長外しをしたみたとか。
その団長は『Princess Party』が『ヴァルキリーコンプレックス』よりも売れたら
会社を辞めてやると言っているそうな。
いずれにせよ、新たな方向性を模索して、CIRCUS商法からの脱却もしてみたいという話もありました。
最後に、民安さんが声だけ乱入し、『Princess Party』でもデートコースとして歌う事が決まったそうです。
冬子と民安ともえが時折混じったりしてましたがw
自分とキャラを演じながら告知してくれました。
トーク終了後はサイン会に。
物販購入者には購入物へのサインもあったけど、冬コミセットはそれほど売れなかったみたい。
1部で7つ、2部で4つ売れたと言ってたかな?
民安さんは1万人握手を間違って豪語してしまったから協力して欲しいと、
会場出口で一人一人と握手をして配布物のチョコとメッセージカードのお渡し。

しばらく大阪に来る機会も少なかったし、ドリパでも会えなかったりしてたので一年近くぶりぐらいかな?
それでも「お久しぶり~!」と真っ先に声を掛けて貰えて覚えててくれてた♪
髪を長くした民さんも新鮮で、ちょっとだけだけど楽しかったよ。
また大阪(キャララ)にも来てとお別れに。
出口前ではCIRCUSの原画・鷹乃ゆき氏、MOON STONEの原画・伊東ライフ氏に
順番にサインをして貰って会場外へ。
全てが終了したのが19:30頃でした。

とまぁそんな具合で、かなり長丁場のイベントでしたよ。
それでもその後にショップ巡りしてましたがw
あ、その他のチラシなどの配布も~

正直帰ってから意外と疲れてた事を実感。
家に辿り着くまではかなり平気だったんだけど、風呂入ったらほとんど寝てるような状態でw
あまり動かなかったので運動量そのものは少なかった筈だけど
寒かったので体力使ったみたい。
昨日も少し書いたように、会場前へ到着したのが7時30分。
さすがに早すぎた!
でもすでに8人ぐらいは並んでいました。
今回は抽選式なのでそんなに早く並ぶ必要も無かったけど、抽選券自体は枚数があるだけと聞いてたので
CIRCUS信者も多いかと思って一応早めに行ったけどそうでもなかった。
ここ最近は大阪ではCIRCUS関連のイベントは余裕があるように感じます。
一緒する予定のお仲間もまだ来ていなかったので周辺を散策。
8時を過ぎた頃から少しづつ人も集まってきたようで、30分も経つと角のコンビに付近まで列が伸びてきた。
お仲間とも合流して列に。
そこで一旦2列形態になるものの、やがて3列、5列と形成を変えていくほど人も集まった。
告知していた整理券配布時間は9時から10時とかなり曖昧だったが、結果は10時配布らしい。
だったら最初から10時と告知してくれ~!
時間までたっぷり待機させられた・・・・。
整理券配布時間になった頃に抽選の諸注意。
「人数が多くなったので急遽2部構成します、なのでハズレ無しで全員参加出来ますので」
なんか嬉しいのやら悲しいのやら(汗
プラッツは15時頃からモンハン喫茶を開店させるのだが、夜の営業までの時間も急遽借り切ったようだ。
さすが金のあるブランドは違うなと感嘆w
そんな事を思いながら箱に手を入れてクジを引くが、手が冷たい中で紙が束になってる状態なので取れん!
なんとか1枚引いてみたら・・・・


2部で16:30から。
6時間もどうやって時間を潰せと。
お仲間の内、半分は1部、半分は2部という結果に。
しかし、さすがに2部は16:30からという時間にキツイか、周辺ではトレーディングする人もいたり、
中には2部には参加できないので上げますと整理券をくれる人もいましたよ。
自分が1部を引いてたら交換してあげたんだけど残念。
2部までの時間はマクドで居座る中、そろそろ1部が終わるかな?
と思っても全然終わらない。
結局1部に参加したお仲間と合流したのは15時過ぎで、2時間以上のイベント内容だった。
長丁場を覚悟していざ会場へ!
列形成と入場は問題なくスムーズに。
会場内は長椅子が中央を開くようなカタチで扇状に並び、1脚4人。
椅子の上にチラシが入った袋が並べられていて順次着席。
約60人ほどで後ろは10人分ほどの空席が出来るほど。
時間まではおにやんま氏が簡単なトークで場繋ぎするが、もう話す事が無くてと苦戦w
最初はMOON STONE、プロデューサーの恋純ほたる氏と民安ともえさん。
司会者と3人で配布物でもある『マジスキ』が特集されたテックジャイアンの付録を元に
作品の内容やキャラ紹介などを。
民安さんに至ってはデートコースの事も話題にし、織姫よぞらさんともいつか2ボーカルしてみたいとか。
『マジスキ』に関しては既に開発もほぼ終わっている状況で、あとはパッケージなどの作業が残るだけ。
次回作に向けて少し進行している模様。
また、東京やサイトなどでもまだ告知していなかったけど、作品の発売日と同時にサントラも出るとか?
大阪会場だけしか喋ってない事だし、どうなるか未確定なので【らしい】という事にしておいて(願
というようなトークを一部民安さんと織姫さんの触手ネタを挟んだりして30分ほど。
エロ部分の専属プロデューサーを勧められると「自分の性癖がバレるのが嫌~」
とかなり本気で拒否していた民安さんでした♪
CIRCUSからはプロデューサーのジャッキー天野氏、ディレクターのKuri++氏。
こちらも開発中の話も交えながら出来たばかりの【プリパニュース 第2回】をスクリーンに映したり。
今回の作品とイベントでは今までに無い新しいCIRCUSを目指すそうで、
まずはイベントで団長外しをしたみたとか。
その団長は『Princess Party』が『ヴァルキリーコンプレックス』よりも売れたら
会社を辞めてやると言っているそうな。
いずれにせよ、新たな方向性を模索して、CIRCUS商法からの脱却もしてみたいという話もありました。
最後に、民安さんが声だけ乱入し、『Princess Party』でもデートコースとして歌う事が決まったそうです。
冬子と民安ともえが時折混じったりしてましたがw
自分とキャラを演じながら告知してくれました。
トーク終了後はサイン会に。
物販購入者には購入物へのサインもあったけど、冬コミセットはそれほど売れなかったみたい。
1部で7つ、2部で4つ売れたと言ってたかな?
民安さんは1万人握手を間違って豪語してしまったから協力して欲しいと、
会場出口で一人一人と握手をして配布物のチョコとメッセージカードのお渡し。


しばらく大阪に来る機会も少なかったし、ドリパでも会えなかったりしてたので一年近くぶりぐらいかな?
それでも「お久しぶり~!」と真っ先に声を掛けて貰えて覚えててくれてた♪
髪を長くした民さんも新鮮で、ちょっとだけだけど楽しかったよ。
また大阪(キャララ)にも来てとお別れに。
出口前ではCIRCUSの原画・鷹乃ゆき氏、MOON STONEの原画・伊東ライフ氏に
順番にサインをして貰って会場外へ。
全てが終了したのが19:30頃でした。


とまぁそんな具合で、かなり長丁場のイベントでしたよ。
それでもその後にショップ巡りしてましたがw
あ、その他のチラシなどの配布も~

スポンサーサイト
2009-02-22(Sun)
トラックバック
コメントの投稿